2018年11月22日

本当にあなたは優しい






過干渉で悩むあなたは優しいんだよ。










反抗もあまりして来なかった為に行き過ぎた干渉にあってしまってるだけ。











本来の意味で保護してくれるはずの人によって干渉される現実を、











どのように耐えるのでしょうか?












あるいは、どのようにやり過ごすのでしょうか?











毒親育ちにとって、理不尽な社会を受け止めるには、あまりにも厳しい現実。












自分の悲しい運命を、非常に巧みな心理的防衛手段に訴えるのでは?と言われてるの。











過干渉の事実は、意識から遮断されて、【実際には心配してくれた】ことになるか











【それは私を思ってだ】と合理化したりしてしまう。












それは不正解です。残念ですが・・・











例えば『お母さんが悪いんじゃない、私が言うこと聞かないから私が悪いんだ』











『お母さんがしたんじゃない。私が自分で転んだんだ』と言うように自分を責めます。











本当は年齢分の洗脳であって、あなた自身は優しい子であって












あなたが悪いわけではないんです。












気がついて、今日を違う自分で過ごしてみて!









困ってたら助けるよ!気軽に相談して!!






毒親 ブログランキングへ
↑ 現在2位追いつけそうに無いけどクリックで応援して頂けると幸いです 


 自立に向かう事

自律訓練法






posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月15日

過干渉 いつかは来ない・未来はあなたの意志で









唐突ですが、あなたのいつかはいつですか?









曖昧な目標で未来は来ますか?









過干渉でいつか抜け出す!と思っても









行動が具体的に伴っていなければ








そのいつかは残念ながら来ません。










親の被害者でいるうちは










来ないのです。









確かに加害者は親で被害者はあなたです。









でも誰も助けてあげられないのが過干渉なんです。









警察も無理・友人もほとんど無理・・・。









逆に「いい御両親じゃない!」









と理解されませんよね?










過干渉は強い強い心と供に










動き出すしか方法はないんだと思います。










明後日じゃなく明日でもなく今日から









動いて強い行動力にしてみましょう!










それが出来ても出来なくても責める必要はないのです。









未来は行動したものにのみ微笑むのですから・・・









行動の11月にしてね!









まだ45日も今年はあるね!







人気ブログランキングへ






↑ クリックで応援して頂けると幸いです ↑







posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月21日

過干渉 行動の日にしましょう 
















干渉は、いつか抜け出す!と思っても








行動が具体的に伴っていなければ









そのいつかは残念ながら来ない。












問題定義ですが、親の被害者でいるうちは









そのいつかは来ないの。










確かに加害者は親で被害者はあなたです。









でも









誰も助けてあげられないのが過干渉なんです。










警察も無理・友人もほとんど無理・・・。










逆に「心配してくれる御両親じゃない!」










と理解されません










季節も関係なく非常に苦しいのが過干渉です・・・。












過干渉は









強い強い心と供に









動き出すしか方法はないんだと思います。










明後日じゃなく 明日でもなく 今日から










未来に来年に良い冬に繋がる10月にしましょうね。

      



毒親 ブログランキングへ
↑ クリックで応援して頂けると幸いです ↑



アマゾンで何か買うときは下記より買っていただけますと、すごく助かります。↓よろしくお願いします↓



人を動かすマーケティングの新戦略 「行動デザイン」の教科書











posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月05日

毒親 秋の気持ちの切り替え











距離を置く












これは簡単なようで難しい事情も多いものです。












だったら、先人の抜け出した人を真似ていく事!













これも、きっかけや調べ方に分からない方も多いと












思うのですが、












それを自分で調べない限り抜け出せません!!














諦めてしまえば、未来は暗いものになってしまう・・・。













あなたが行動しない限り、白馬の王子様はやってきませんし












何時かは、未来じゃなく現在だと認識してください。











意味も無い人生とよく言いますが











人生の意味は大抵の人は、そこに意味なんて











見出せてません。














選ばれし民なんて、ほんのわずかで











意味を見つけて行くのは











行動したヒトだと気がつく秋にしてください。













時間は、本当は概念でしかなく











自分の常識をひっくり返してみましょう!














変われるのは意志と行動です。










毒親に負けない秋にしてください。









勇気は自分で自分に与えるもの!








今日を生きなさい!




人気ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると幸いです ↑









2015 春 長袖 ニット Tシャツ コットン カジュアル ママカコーデ 通勤 シンプル ガーリー レディース ラウンドネック 爽やか ジグザグ柄 ホワイト L






posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月02日

過干渉 夏の終わりと台風








過干渉は強い意志を持たないと








親のいいなりの人生が待っているのは、もう分かってるよね?








親の考え








親の判断








親の良し悪し








あなたの意志など無関係な人生なんだよ本当は。









そんなものが良い人生なら








あなたは、何の為に生まれてきた?









精神的に独立しない限り









一生あなたは親の縛りの中で生きていきます。










重要な決断をしたところで









親がOK








を出さなければ、それはOKになりませんよね?









いいの、そんな人生で。








ずっと親の顔色を伺って生きていくのでしょうか?








視野の狭い人生にさよならして








大きい視野にそろそろ荒野にいかない?






過干渉を抜け出すには








強い覚悟がないと









一生抜け出せない。








秋の訪れが









あなたにとって









いい意味で、親とのお別れの夏でありますように。









台風接近中なので、気をつけて毎日を過ごして!!









健康があれば、毒親から抜け出せるからさ。




毒親 ブログランキングへ
↑ 1位継続の為にクリックで応援して頂けると幸いです ↑




【Smile LaLa】 メンズ レディース ユニセックス パーカー プルオーバー ピエロ プリント トレーナー 男女兼用 お揃い ペア 英字 (L)

ビッグシルエットで部屋着としてもお使いいただけます。ゆったり着れるのでリラックスタイムにもピッタリな一枚です。ちょっとした外出も問題なしなのが嬉しいですよね♪個性的なプリント(デザイン)ですので、「人とは被りたくない!!!」そんなアナタにピッタリのアイテムです☆








posted by 管理人 at 03:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月21日

今月と干渉と年末

















暑いですね・・・









夏の時期は心に余裕もないので









干渉の強い時期にもなるので








心が苦しくならないよう









先に心の余裕の場所の確保











お勧めします。









これといった、やり方ではなく










あなた自身の身構えを少し楽にしてあげて!









と言う事です。














干渉は心が言葉で傷つくので








我慢を超えてしまうと










良い事は無いので、適度に運動したり











大好きな音楽を大きめで聴いたりと












自分なりの解消をしていって下さい。










夏ははストレスも多い季節ですが












頑張らないで適度に頑張りましょうね!






毒親 ブログランキングへ


↑ 2位に転落です><皆さんのクリックで1位に戻れますように、クリックで応援して頂けると幸いです ↑




クリア 高浸透トリートメント 180g





posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月01日

師走の始め+






予定が重いと予期不安は強い傾向ですよね。





12月は誰もが忙しい?






嫌になりますね・・・







そういう時は目の前の予定だけを見ないこと!です。






秋が来て冬が来て・・・・でも又春は来る。







当たり前ですが、四季は巡って来ます。






ちょっといその事だけに






とらわれないで、春の良いイメージ






夏の日差しの良いイメージ







そういう大きい視点に変えてみることです。







全部を真面目にミスなしで・・・っていうのは







人間は無理ですよ?







超生真面目を捨てて、ちょっと大きい視点に







立って物事を見てみましょう。







大丈夫!







必ず明日も明後日もあなたに平穏は来るから。







信じてみて!