2021年06月17日

人権ありますか?



自分にとっては大切で


掛け替えのないもの


親にしたら軽視するもの


まず、人権ありますか?


毒親は子供に人権を与えません。


選ばせることもしません。


ついでに世話もしません。


権利は平等にありますし


なくてはいけません。


ONE WAYでは変われないのです。


あなたに人権はありますか?


選べますか?


まず、毒親基準はそこを見た


方が早いかも。


貴方の劣等感を刺激してきたら


それは紛れもない毒親です!


毒親は選ばせる事をしません。


自分の考えが、全てで


正義だからね。

世の中には「どうにもできないこと」があります。

しかし勇気が足りない場合がほとんどうです。

本当に出来なかったのか?

やってみて駄目だったのか?

その二択は大きく人生を変えてゆきます。

混乱の時代

あなたはどちらを選びますか?

親の年収で子供の人生も左右される

しかし逃げ道もなくもない。

法律は知ってたもの勝ちなんだよね。

防衛大学とかさ。





毒親 ブログランキングへ
↑ ブログランキング2位なので首位奪還にクリックで応援して頂けると幸いです ↑















posted by 管理人 at 01:00| Comment(5) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月09日

迷う君





人ってきっと信頼(心から)出来る人なんて


人生で数人しか出来ないと思ってる。


迷いは悪いことじゃない。


幾つになっても地平線の向こう側を見てるものみたいなものだし…





人生は怖いことの連続でもある


ハプニングにさいなまされる


乗り越えて行こう!と思える時は乗り越えていける


それでも次から次に壁が出て来る。


もう嫌にもなるよね...





休む時って、時間が許せば、今までにない休みを推奨するよ!


大好きな緑茶持って河原に行って雲みるのもいい


本しか持たずに、読書もいいと思う。


携帯・財布・大事なものは全部置いて


今が駄目でもいつかは!って思えればいい


過去は過去


現在の人類の経験では戻れないし


無理に忘れなくてもいい


一緒に未来に繋げてゆくために持ってゆくものが過去


悩みはつきない


上をみたらキリがないけども


今日を生きれない日本人だっている


雲を見ながら、たまには見下してもいい


雲に語りかけてもいいよ。


この行動って出来そうで出来ないものだよ。


やってみるといいよ!


落ち込んだときは、フラッシュダンスのテーマ曲聴いてみ?


これは幼少の時、自分を救った歌なんだぁ。


必ず聴くんだぞ。 笑



毒親 ブログランキングへ
👆クリックで応援して頂けると幸いですし嬉しいです ↑







posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月17日

毒親 過干渉 2021年これから出来る事



毒に育った君へ



過干渉のこれから出来る?良い側面を考えてみよう。



・たとえ過去における親との関係がいさかいに満ちたものであっても、




彼らが人生の終わりに近づいた時には、より現実的で満足のいく関係を作り出すよう努力することができる。




さらに、彼らが亡くなった後には、よりよい思い出を残すことも不可能ではない。




・幼少期から時から緊張を強いられてばかりいて、



ゆったりと安心した生活を送ることができなかった人も、



そのお陰で子どもの時にしおれてしまった活気や、



豊かな情緒や、子どもの時に抱いた 夢を再び蘇らせることができる。







・あなたの意見はほとんど通らない家で育った人も、



これからは世の中で発言することによって、心を豊かにすることができる。



・心が不健康な家族の結びつきのなかで育った人も、



これからは親しい人と心をはぐくみ合う関係を作り上げることができる。





・痛みや苦痛に満ちた子ども時代を送った人も、自分の子どもには自分が体験したような




苦しみを味わわせないように努力することができる。



・今までは常に親を意識し、いつも身構えていなければならなかった人も、




これからは本来のあなたを出して自分の人生を生きていくことができる。





・心のなかにわき起こるネガティブな感情のために心身の状態を悪化させるのではなく、




自分の感情を自分のためになるように使うこともできるようになる。





・物事がよくわかっていない親や、物事をちゃんとやることができない親によって、



人生の目標をつぶされてしまい、充足感を感じることがなかった人も、



これからはそれらを達成することも可能になる。




過干渉だからこそ出来る事は、こんなにたくさんです!




よい春を最後の季節にして!!



変わる時は待たないで自分から。



諦めないであがいてみてもいいのかもよ?



最後の4月!頑張ってみて!!



生きているって難しいけども諦めるのはまだまだ。



挑戦したと言える自分になってから。



心は動かずでは、やったとは言えないんだ



貴方が貴方であって、これをやりました!って言ってから



未来に向かおうね。



コロナに負けないメンタルを今は作る時期



頑張ってれば見てる人って見てる!



それが世の中だと信じてみて!


毒親 ブログランキングへ

👆文字をクリックで応援して頂けると幸いですし嬉しいです ↑



Troy Lee オフロードジャージ 限定版 GP 2021年 春モデル Formula Camo ネイビーレッド/L [並行輸入品]





posted by 管理人 at 12:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月05日

44歳で気が付く









子供を持って気が付くという事は多いみたいです。







過干渉は実は精神的な虐待です。








性格や人生さえ左右するものです。








この相談者は気が付いたのですね。







これからの人生







旦那さんと子供と幸せに暮らして欲しいです。






ad
毒親 ブログランキングへ


↑ クリック
応援
して頂けると嬉しいのです ↑



読んでみるといい本

毒になる母 自己愛マザーに苦しむ子供 (講談社+α文庫)

















posted by 管理人 at 19:00| Comment(1) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月19日

毒親の環境下の不安でも個性を大事にしながら抜け出す勇気を!!






どんな人も、誰だって不安はいつでもあるものです。






それでも成長して環境を変えていかなくてはならないんです。






誰だって、成長する道中で最も難く思うのは







それまで慣れ親しんだものを放棄して





全く新しいものに取り組むこと







ぼんやりと頭によぎる心配や不安そして疑いを抑え込み






きっとうまくいくはずだと信じ込む事!!








その変化によって生じる混乱を口笛で受け止めて、





その変化を前向きに楽しめるようになりましょう!





変化していくって実は自然で、四季の移り変わりがあるように





変わっていく事
こそ自然なのです。




怖がらずに勇気を持って変化していく





1月であって下さい。




2月は気温的にも探すのに、すごくいい季節だよ。少し寒くても。





adsbygoogle

毒親 ブログランキング



↑ クリック応援して頂けるといです 


読書の秋

子は親を救うために「心の病」になる (ちくま文庫)
マニキュア、美容メイクアップ、自然の花UV接着剤ジュエリーエポキシ樹脂ペンダントに適したドライフラワーのうち1箱 (Color : 6)





























posted by 管理人 at 15:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月18日

毒親  心と心の二律背反










真冬、心のご機嫌いかが?






考えるより行動する!







この一番とっても難しい難題に







今年、挑戦しましょう。








挫けても汚泥を啜ってでも抜け出す覚悟は出来たでしょ?






色々な不安・痛みさえ越えて







次に来る春には芽が出まくってると信じて。








心の健康を保つ為には、多少の無理も必要と悟った昨日。






健康でいるために無理をする二律背反







勇気のある行動と、宵越の昨日の精神状態を持ち込ないと決めて






行動し、心地の良い季節があなたにも訪れますように・・・





願いをすてたら何もこない。





信じて前に進むこと!諦めない事!




絶対に抜け出せるから!




自分を信じる事から、もう一度!




簡単な超簡単な事から始めてみよう!ね!




コロナに負けない!




きっと幸運はこれからだから!





人気ブログランキングへ









誰が一体一人で全部出来ているのでしょうか?












そもそも、その全部をさせてもらえないのが












過干渉の特徴ですよね?











矛盾が凄い。











毒親は、そういう魔法をたくさんもっています。








おまえのため









しつけ










心配だから











これじゃぁ何も言い返せないし









一見 正論です。





心配なら狩りを教えるべきであって










狩りを知らない子が、いつか放り出される








のです。









きれいごとの通じない魑魅魍魎の世の中に。










怖いですね。










本当に怖いのは世の中ではなく










家庭内かもと言う事です。











まず物理的に距離を取って抜け出してみましょう!!












諦めるのは100年後で充分ですよ。











とりあえず、今日出来る事は今日やってみよう!!






違う明日にするには勇気を持って





一緒にいたくない!





と言ってみるのも手です。




これは本当に勇気がいる




しかし前に進むために、貴方が独立する為に!




春はすぐそこですよ!






毒親 ブログランキングへ
↑ クリックで応援して頂けると幸いです ↑

お勧めの本

長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか ―さびしい母とやさしすぎる娘


スイッチ! 〔新版〕― 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクション)











posted by 管理人 at 12:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

毒親の財産



まぁ、無いですよ。


だって我慢しないから


毒親なんですもん。


期待しちゃ駄目です。


自分が、一番の生き物


ですから(笑)


悲しいけど、実際問題


自分正義なんです。


毒親の子なら分かりますよね?


心が弱くなると


助けを求めたい欲求


に駆られるけども


その度に傷つくのは


あなたですよ?


淡い期待は、辞めましょう。


自分で、生きてゆく力を


身につけないと傷つくだけ。


分かりきってるはず。


そう、それでも優しさを


求める事は、悪い事じゃない。


しかし、空振り、、、


人間 成長ってなんだろな


人間辞めたくなる


この繰り返しが


もしかしたら成長かもな。



posted by 管理人 at 18:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月15日

小倉〇咲ちゃんの母




お母さん


髪型を美〇ちゃんと同じにしたから


覚えてもらいたいという発言は撤回した方がいい。


あんなカラーしてないし、年齢が違い過ぎる。


ビラを配るのならば的外れな場所は止めよう。


それだと「やってますアピールにしかならないよ



「長い間、脅迫の恐怖と苦しみを与えられ、そのつらさにただ耐えてきた。今回の逮捕で一歩進んで安心はしたが

これはあくまで1人で、すべての誹謗中傷がなくなるわけではない ​。

ネットによる中傷はまだ続いているので、心から安心はできません」

とも子さんはツイッターやインスタグラムなどで投稿をする度、誹謗中傷を受けている。


そんな状況下、とも子さんはSNS上で「つらいです」と正直な気持ちを吐露し、「だったらSNSをやめればいい」というコメントも寄せられるが、それでも投稿を続けるのは美咲ちゃんのためだ。

「美咲が戻ってこない限り、家族で笑顔のある楽しい生活を送ることができません。なので、1日も早い発見に向けて、情報提供をお願いします」

とも子さんは7月上旬にホームページも開設し、情報提供を呼び掛けているが、現時点で有力な情報は得られていない。



●情報提供のお願い
「美咲に似ている子を見かけたなど、些細なことでも情報を求めています!」(とも子さん)
【情報提供先】大月警察暑 TEL:0554-22-0110情報提供はHP(https://oguramisaki.com/




出典https://news.yahoo.co.jp/articles/f5fd7b9255814dba77440212b91e6583c5df0490



お母さんSNSでの発信は止めてHPをもっとopenにしたほうがいい!


歪んだ正義 愛の無い正義は悪に等しいよね


某ブログのように


犯人決めつけてるのって取り締まれないものなのかなぁって思う。


もう一度記憶の整理と、知人に意見を聴こうよ。


記憶ほど曖昧なものないからさ。


初心に帰り全部話して!


間違っていたことがあるなら訂正し


ファクトで探すのが早いよ!


小型車



人間関係T子さん本当のこと言っていますか?



隠していませんか?




毒親 ブログランキングへ

↑2位なので、クリックで応援して頂けると幸いです ↑
posted by 管理人 at 12:00| Comment(4) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月17日

結婚



なんかイメージ出来ない


人間ってさ、ここぞって時に



本性出るんだよね



普段は優しい


しかしながら、その


ここぞって時にどうだか、、、


それって、めちゃくちゃ大きい


許す許さないとかじゃないし。


うまく言えない。


ヒステリーは嫌だけど


自分可愛さも嫌なんだよね。


この人の為にって思わなくて、、、


離婚率高いの分かるなあ、、


なんともいえないよね。

  



posted by 管理人 at 11:00| Comment(1) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月13日

タバコきつい



入院中の禁煙、、、


マジで、めちゃくちゃキツイ


世の中健康ブームだけど、


押し売りされても、、、、


明日死んだらとないしてくれんねん


タバコは悪


タバコは迷惑


だったらコンビニで山のように


売ってるんは、なんやねん。


離脱症状の辛さ半端ない。


キッツいキッツい。


税金たくさんのタバコ


健康増進法、


お門違いやほんま。

キツイ。

この病院の看護師喫煙率

めちゃくちゃ高い!

患者にも、吸わせてくれ!






posted by 管理人 at 16:34| Comment(2) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

毒親はあなたの一生を奪う



毒親は一生を奪います


潜在意識に刷り込みをかけて


来るので、ある意味一生です。


解決事態は、物理的距離を


取ること。


未成年だと、しんどいかもだけど


成人してたら、言い訳なしに


離れよう。


病めば、お手伝いするが、


一生借りを作るようなものだよ。


貴方は誰でもない


貴方の人生


管理下人生やめませんか?


苦しくても、貴方は貴方の選ぶ


道をゆくべきです。


自尊心を大切に


貴方の人生が自由でありますように


本当に本当にそう思っています。







posted by 管理人 at 15:27| Comment(1) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月08日

毒親2019年11月 今から環境の変化を起こす








人間は、同じ毎日に









以外と気がついてないもの。
















同じ道、同じ駅、同じ店











これを、ちょっと見直して見て!











その循環が変われば











おのずとヒントは出て来るもの。













同じ毎日で「変わりたい!」












と思っても癖が邪魔し












本当の意味の変わるには、ならないものなの。














普段通らない道、寄り道の駅、知らない店












これに行くことによって











あなたが、今までと違う自分に出会えます。










変わりたいなら人に触れ、自分だけの価値観から













抜け出すこと!!











これが本当の意味での人生の楽しいへの近道ですよ。









障害を逆手に!迷わないように工夫を。









これって意外に気が付かない。










でも実行した者に虹の橋は架かると信じて!










諦めない!それって本当に大事!



毒親 ブログランキングへ
↑ クリックで応援して頂けると幸いです ↑


アマゾンで何か買うときは下記より買っていただけますと、すごく助かります。↓よろしくお願いします↓


毒父家族 ―親支配からの旅立ち


毒父家族 ―親支配からの旅立ち








posted by 管理人 at 01:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

過干渉 距離と追い出していく








過干渉によくあることですが、子供の本来の価値観










を認められずに否定してくる親への対処法










それは「心の境界線」を引いていくこ事!










自分が過去にどんな否定的な言葉を言われてきた










のかをまずハッキリさせておく。





親から取った自己否定の言葉を見つけて









追い出していく作業











していくことがとても重要。










今のあなたが同じように否定の言葉を言われるようでしたら、










そのまま受け取らず「親は正解か?」と










もう一つの視点で見ていくようにしてみて。











親からの言葉を鵜呑みにせず、










自分の視点で物を見る訓練をしていくことで、











親子の間に











心の境界線











は徐々に訓練される。










子供は親の価値観に染まって育っていくのは仕方の無い事なので










気がついた、あなたはもう少し広い世界観で!











過干渉は抜け出せるから!







貴方の選択でどっちにも行けるから!








決定しないと行動がついてこない。








いま出来る事は寝る前に自分をどう持って未来にゆくかでしょ?






毒親 ブログランキングへ
↑ クリックで応援して頂けると幸いです ↑





アマゾンで何か買うときは下記より買っていただけますと、すごく助かります。↓よろしくお願いします↓


















posted by 管理人 at 15:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月03日

人生 毒親と孤立と戦う 人は生きる意味は分からないものなんだ








世の中には、こういう人達もいる。









抜け出すにはリスクも伴う。








致し方ない事。









それでも切り開いてゆく先には








きっと光はある!








動いた人には必ず人も光もつく!!








信じてみて!!










冬は寒いけども希望があれば暖かいんだよ。









嘘だと思ったら、行動計画立ててみて!








夏の終わり、動きやすいよね。







自分もメゲナイように前を見るからさ!






毒親 ブログランキング


↑ 現在2位、1位を目指してるので、クリック応援して頂けるといです ↑






毒親を克服する過程では、孤独になりがちですよね












辛いときに心の支えになってくれるはずの「親」











しかし、その親が悩みのなの。













毒親育ちの人は、親から助けてもらった経験が本当に少ないため














「助けて」と人に言いにくい旨が本当にあります。













自分にもそういう傾向があるかな、と思ったら少しだけ勇気を出して













「辛いから話を聞いて」と














是非アプローチして見て!















過干渉からの脱却は営利目的な事はしませんし、














これからも致しません。










有料セミナー誘導blogに気をつけて下さいね!







毒親 ブログランキングへスポンサードリンク

1位目指してます!↑ クリックで応援して頂けると幸いです ↑





アマゾンで何か買うときは下記より買っていただけますと、すごく助かります。↓よろしくお願いします↓










posted by 管理人 at 09:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月05日

もうすぐ春だね











過干渉の毒親は子供(あなた)は親の言う事をずっと聞くと思ってるよ。











残念だろうけどいくつになってもね。











子供が自立しようとすれば











あの手この手で妨害し仮病でも何でも使うよ。















支配下に置いて、理想を押し付けたいからね。











恋人も学校も就職先も親公認じゃないと不機嫌になるでしょ?











鬱病の自覚してる人のデータで1番多いのは










家庭環境なんだって。














過干渉も、そういう環境にいれば精神的病気を併発してしまう











可能性が大きい。










十分に注意して強い心にならないと厄介だよね。










親の言う「あなたの為をを想って」は











親自身の為と捉えていいと思うよ。












もうすぐ春だね。










少しでも変われたら自分を褒めてあげて!





人気ブログランキングへ


ブログランキング
↑  二個のブログランキングに参加しておりま。あなたのクリックでで1位に押し上げて!! ↑



アマゾンで何か買うときは下記より買ってくれると、すごく助かります。↓↓






posted by 管理人 at 00:00| Comment(0) | 親との距離 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする