アスペルガーとは?
自閉症とは異なり、必ずしも他の人とのコミュニケーションを
避けようとするわけではないのですが、抽象的な事柄、例えば
他人の表情などからその感情を汲み取るという能力が欠けているため、
その場の空気が読めず相手を傷つけるようなことも言ってしまうため、
結果として周囲との交流が難しくなります。大人の男性の場合、
例えばみんなが残業をしているのに自分だけさっさと
帰宅してしまうといった行動に出るため、
「常識がない」「協調性がない」とみなされてしまいます。
引用元http://matome.naver.jp/odai/2144458766393388601
最近の事で、アスペルガー?の人と
交渉をする機会があった。
二日間はきついものだなぁって感じた。
率直な感想だけど、本当にムカつくけど
この人、根底に寂しさがあるのかもなぁって思ったわ。
病気なのかは、自分には判断出来ないが
二日目は表情が和らいでいるように見えた。
/script>
気を遣う
これって本当に難しいけど
健常者だろうと、それさえ出来ない人は
障害を持った人より圧倒的に多いのが現実だと思う。
うまく説明出来ないのですけど、苦難に教わる事
は、多々あるなぁって思う二日間だった。
綺麗にまとめるのは簡単だけど
/script>
俺自身は、同情してるだけの偽善者
じゃないか?という事。
ムカつく・ムカつくと思い
挑んで、こっち主導で話を進め
まだ終わったわけでないけど、
空気が読めない・感謝が出来ない
これには本当にイライラしたけども
相手を障碍者と見てる差別の自分
がいるのじゃないかと思う。
これだと、優しさではなく偽善に思う。
うまくまとめられないけど
人間の根底は孤独があるという事に
きっと誰もが一緒だという事。
何があってる・何が間違ってる
これも道を間違える時は多々あるけど
最終的には本人が決めていかないと
いつまでも収穫期は来ないって事ですね。
自分の為ではない、誰かの為に
頑張って生きていきたい。

毒親 ブログランキングへ
↑ クリック応援してもらえると嬉しいです ↑
Youmay マスク 使い捨てマスク 色ブルー 50枚入 フェイスマスク mask 使い捨て 個人 不織布マスク 防塵 保護マスク 不織布 pm2.5 花粉 男女兼用 99%ウィルス飛沫カット
【発達障害の最新記事】
同情してあれば、こういう人は常に罵倒や否定的な言葉を言われるばかりで、親しく・優しく声をかけてもらえることに飢えているのかもしれません。
いつでも肯定してくれて「えら〜い!」と褒めてくれる『コウペンちゃん』のような存在を求めているのではないでしょうか笑
それでも発達・アスベの人たちを抱えていると、毎日最低1回は一もんちゃく起こるものなのです。
東洋経済やダイヤモンドばかりでなく『SPA!』までもこのところ発達障害について取り上げていますが、他のメディアと同じく「リカイガー」「シエンガー」ばかりです。
「「パワハラになりかねない一言」。発達障害は“甘え”ではない」と書いてますが、「そんならアンタらそういう人たちと一度一緒に働いてみい!」と言いたくなります。
実際、↓で書かれていることなどもはや「モンスター」の域です。
https://nikkan-spa.jp/1889556
マスメディアが報じていることとは裏腹に、当の本人はそのことに全く気付かず、周りの苦悩も他所に自信満々・余裕綽々で今の職場にしがみ付きます。
本人に能力が無いからたらい回しにされているのに「自分はできる、有能だ」と思い込んだり、誰がどう見ても接客に向いていないのに「自分は接客に向いている」と言って見たり。
↓のブログで書かれていること、そして寄せられたコメントが全てを物語っていると思います。
https://note.com/g_g_g/n/nd1ffa894b0cf
>成田あいるさん
>
参考になるブログでした。
表現が上手で臨場感ありありでした。
また教えてください。