最近は朝晩の寒暖差が続きますが心は元気ですか?
今日は依存についてです。
誰でも例外は無く人間はこの世に生まれ落ちた時、誰もが無力です。
なので当たり前に、親や身近な大人、
特に母親に依存します。
なぜなら、頼らないと生きていけないからね子供っ…てね……
このように人間の対人関係はまず、依存から始まるものなの。
人は成長するので、徐々に自分が出来上がって
「自分で決めて、自分で行う!!」
ことを覚えるもの。
自分でする達成感やその際の成功体験、失敗体験
などいろんなものを経て活動範囲を広げ、いずれは自立していきます。
人間は、帰っていく時も一人ですが生まれてきた時も一人
依存は、ある程度仕方ない事ですが、
変わりたい、あなたがいるのであれば、今から
ちょっとした行動や考えの変化を
明日にしないで今日からしないと!
変わっていくのに、不必要な時間なんてきっとないから。
マザコンになったら駄目よ!ファザコンもね!
依存は知らないうちになるから自分としっかり向き合ってみて!!
意外に気が付いてないのが依存症
実家暮らしが「仕方ない事」と思ってるのが間違いなんだ。
大人になる
幾らでも例えはあるけれども
自分自身が引け目を感じてる部分
そこを払拭出来て初めて第一歩。
本当の意味の大人って難しいよね。
でも、きっと願わないと来ないよ
誰だって寂しさを感じながら生きてるもん。
今年の冬は暖冬だといいね。
北風は冷たすぎる。

毒親 ブログランキングへ
↑ クリックで応援して頂けると幸いです ↑
アマゾンで何か買うときは下記より買っていただけますと、すごく助かります。↓よろしくお願いします↓
ラベル:過干渉 毒親 別居 出家 親 青春 変わる 人生 変える 帰る差別 夢 変化 毒 毒になる親 しつこい 過干渉 ダメ 人生 きつい 過干渉 生きる 親が嫌い 答え人生 成功 脱出 プライバシー 毒親ADHD ADD 自律 自立 家出家 親 青春 変わる 人生 変える 帰る差別 夢 変化 戻りたい 頑張れない 生き方 人生 過干渉 生きる 親が嫌い 答え人生 成功 脱出 プライバシー 毒親ADHD ADD 自律 自立 家出家 親 青春 変わる 人生 変える 帰る差別 夢 変化
【過干渉 特徴や傾向の最新記事】